小島建興の社風や雰囲気、入社から
3年後までの働き方をご紹介
3年後までの働き方をご紹介
社風
チームワークがいい!
仕事中は各々が作業に真剣に向き合い、休憩中には職人同士で仲良く話し、和気あいあいとした雰囲気です。
新入社員をみんなで応援!
社長を筆頭に新入社員の成長を応援してくれる雰囲気があるため、モチベーションをもって仕事ができる。
大切な姿勢
社員全員が大切にしている姿勢
- 感謝
- 誠意
- 調和
仲間やお客様、関わる方々すべてへの感謝、常に技術を磨きベストを尽くす誠意、そして社会・自然に優しい調和の3つを大切な姿勢として心に刻み仕事に取り組んでいます。
入社~3年後までの働き方(キャリアモデル)
現場に入ってまず覚えるのが材料入れの作業。その後、コテ押さえ、吹付と覚えていきます。
個人差はありますが、吹付ができるようになるまで約2年。独立ができるようになるまで約3年です。
働く環境
研修制度
-
雇い入れ時教育現場で働くための
教育を受けます -
現場研修実際の現場で先輩に
マンツーマンで
教えてもらいます -
高所作業車特別教育、
職長・安全衛生責任者教育などスキルアップに必要な
教育を受けます
福利厚生
性別や年齢に関わらず、一人ひとりが安心して生活でき仕事に積極的に取り組めるよう、仕事もプライベートも楽しむための働き方改革に取り組んで います。
- 年間休日125日
- 各種社会保険加入
(雇用、労災、健康、厚生) - 作業服・安全靴支給
- 退職金制度
(勤続3年以上) - カープ観戦
- 社員旅行
社員寮
充実したプライベートライフを送れるよう全室個室・ 駐車場完備の社員寮を建設予定。2026年度から入居可能!(西区観音新町4丁目)

施設設備
小島建興の社屋や設備などを写真でご紹介します

本社(広島市西区草津東)
小島建興のヘッドオフィスです。
社長室や管理部門等があります。
-
第2倉庫(広島市西区福島町)
-
第3倉庫(広島市西区福島町)
- 朝は倉庫に集合して現場に向かいます。
-
大阪支店(大阪府茨木市)
-
九州支店(福岡県糟屋郡)
- 関西・九州エリアでも仲間が頑張っています。